ロゴが完成しました*

こんにちは!

今年は珍しく雪がよく降りますね。
私は神戸市北区出身なので、昔はよく雪だるまを作っていたのですが、
大人になってからは雪が珍しいものとなっておりました。

5年ほど前から大阪府豊中市の最北に住んでおり、こちらは寒いながらも雪はあまり見かけませんでしたが
今年は積もるくらいの雪なので大人はヒヤヒヤ、子供はワクワクな冬を過ごしております^^
(ちなみに私の名前、雪恵の雪は京都の日本海側、雪の多い地方で育った父がつけたようです)

さて、開業してから7か月が経とうとしておりますが、
ようやくsnow grace interiorのロゴが完成いたしました!

デザインはSouple Designの原田智子さんにご依頼し、
私の思いを120%詰め込んで下さった、大満足の仕上がりです*

《引用》デザインに込めて下さった思い

家の枠は左側は直線で仕切りお客様だけの安心できる空間を

右側は余白を多めにとり、お部屋を自由にコーディネートできるように演出。

照明は雪恵様のお名前から着想したスノードロップ(花言葉:希望)のお花をモチーフにアンティーク調に仕上げて華やかさを加えました。

照明の光にあたり、snow→grace→Interior
でツリー型に見立てて明るさが広がり、雪恵様のサービスで心が満たされる様子を表現しました。

インテリアにも通じることですが、
デザインも自分で何とかしようと思えばできないことではありません。

わざわざお金を払ってまで…と思うのは極自然のことだと思います。

しかし、やはりその道に思いをかけて好きで仕事にしている方に依頼すると
満足度やクオリティが断然違います。

私も初めは何とか自分で作ろう…と思っていたものの、
結局自分の頭の中にある好みや構想を整理したりこねくり回すことに限界を感じ(笑)
たまたまお近づきになれた智子さんのデザインに一目ぼれして依頼に至ったんですよね。

作ってくださったデザインが素敵なのはさることながら、私以上にロゴへの思いを込めて下さり
他にも、やり取りの中でみえるホスピタリティの高さや繊細さ…

これは自分で頭を悩ませながらデザインを考えていたら受けられなかった貴重な経験。

お金を払ってでも依頼してよかったと心から思いました。

私もお客様にそう言っていただける機会が何回かあり、素直に嬉しかったのですが
今回智子さんにご依頼させていただいた経験を通じて、やっと

“あ、お客様はこんな気持ちで言って下さっていたんだな”

とストンっとようやくいただいた感謝の言葉が自分のものになった気分です♪

今後ともこのロゴに込められた思いを羅針盤に頑張りますので

snow grace interiorをよろしくお願いいたします✧